糖尿病治療薬「エクア」および「エクメット」の日本における共同プロモーションおよび販売提携契約締結のお知らせ
プレスリリース
報道関係各位
ノバルティス ファーマ株式会社
ノバルティス ファーマ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:綱場 一成、以下「ノバルティスファーマ」)は5月30日、大日本住友製薬株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:野村 博、以下「大日本住友製薬」)と、ノバルティス ファーマが2型糖尿病治療薬の適応症で販売中である選択的DPP-4阻害薬「エクア® 錠 50mg」(一般名:ビルダグリプチン錠、以下「エクア」)および選択的DPP-4阻害薬/ビグアナイド系薬配合剤「エクメット® 配合錠 LD/HD」(一般名:ビルダグリプチン/メトホルミン塩酸塩配合錠、以下「エクメット」)の日本国内における共同プロモーションおよび販売提携に関する契約を締結しましたので、お知らせします。
本契約の締結により、ノバルティス ファーマは2019年7月1日から、大日本住友製薬と共同して日本におけるエクアおよびエクメットの医療従事者へのプロモーション活動を実施します。また、2019年11月1日から、ノバルティス ファーマがエクアおよびエクメットの製品供給をし、両社による共同プロモーションを続けながら、大日本住友製薬が両剤の流通を担います。
エクアは、選択的DPP-4阻害薬であり、活性型GLP-1濃度を高めることで、血糖依存性にインスリン分泌を促進するとともにグルカゴン分泌を抑制します。エクメットは、DPP-4阻害薬とビグアナイド薬の配合剤として日本で初めて上市された製品です。2018年度の両剤の売上は合わせて約500億円(薬価ベース)でした。
ノバルティス ファーマは糖尿病領域を重点領域の一つに位置付けており、本契約の締結により、エクアおよびエクメットを通じてより多くの日本の糖尿病患者さんの治療に貢献することを目指します。
ノバルティス ファーマ株式会社 代表取締役社長 綱場 一成は、次のように述べています。「糖尿病領域に深い知見と長期間の経験を有する大日本住友製薬と今回の契約を締結できたことを大変嬉しく思っています。このパートナーシップにより、今後も一層高まっていく糖尿病の患者さんの医療ニーズを、これまで以上に満たすことができるものと期待しています」
(ご参考)
【エクアについて】
エクアは、2型糖尿病患者(すべての経口糖尿病薬およびインスリン治療中含む)
に投与可能なDPP-4阻害薬であり、活性型GLP-1濃度を高めることで、血糖依存性にインスリン分泌を促進するとともにグルカゴン分泌を抑制し、長期にわたって良好な血糖コントロールが認められています。日本において、2010年4月にノバルティスファーマ株式会社より「エクア®錠50mg」として発売されており、2018年度の売上は249億円(薬価ベース)でした。
【エクメットについて】
エクメットは、日本で初めて上市されたDPP-4阻害薬とビグアナイド薬の配合剤であり、優れた血糖低下作用を発揮するとともに、DPP-4阻害薬のインスリン分泌促進系とビグアナイド薬のインスリン抵抗性改善系の異なる機序をあわせもつ配合剤です。日本において、2015年11月にノバルティスファーマ株式会社より「エクメット®配合錠LD/HD」として発売されており、2018年度の売上は251億円(薬価ベース)でした。
ノバルティス ファーマ株式会社について
ノバルティス ファーマ株式会社は、スイス・バーゼル市に本拠を置く医薬品のグローバルリーディングカンパニー、ノバルティスの日本法人です。
ノバルティスは、より充実したすこやかな毎日のために、これからの医薬品と医療の未来を描いています。ノバルティスの製品は、世界中の7億5千人以上の患者さんに届けられています。約10万5千人の社員が世界中のノバルティスで働いており、その国籍は約140カ国に及びます。詳細はホームページをご覧ください。https://www.novartis.co.jp
以上