ノバルティス | Novartis Japan
掲載日ノバルティス | Novartis Japan (https://www.novartis.co.jp)

ホーム > Printer-friendly > ノバルティス、マイライフと「みんなのがん学校」を広島県呉市に開設 ‐がんについて学ぶ機会を提供し、がん検診への関心向上を促進‐

ノバルティス、マイライフと「みんなのがん学校」を広島県呉市に開設 ‐がんについて学ぶ機会を提供し、がん検診への関心向上を促進‐ [1]

Publish Date: 
2020年 11月 27日

プレスリリース

報道関係各位

ノバルティス ファーマ株式会社

ノバルティス ファーマ株式会社(代表取締役社長:レオ・リー、本社:東京都港区、以下、ノバルティス ファーマ)は、2020年12月4日、調剤薬局の開局・運営および医業経営コンサルティングを行うマイライフ株式会社(代表取締役:糸賀誠、本社:広島県呉市以下、マイライフ)と、がんについて学ぶ機会の提供とがん検診への関心向上を目的とした「みんなのがん学校」を広島県呉市に開設することをお知らせします。

「みんなのがん学校」は、マイライフが運営するオールファーマシータウン内「オールカフェ×タニタカフェ」とオール薬局内中通店内に開設され、タッチパネル式機材を通して、施設訪問者が、クイズ形式でがんの基礎的な知識について学ぶことができます1。食事や薬の処方を待つ間に気軽にがんについて学べるほか、クイズ終了後には、広島県や呉市のがん検診の情報サイトにQRコード経由で誘導されることで、さらにがん検診についての情報を得られる仕組みになっています。またクイズ終了後にがん検診を受けた方には、施設内カフェで使えるクーポンを提供することで、検診を促します。「みんなのがん学校」は、今後、広島市、岡山県倉敷市にも開設する予定です(2021年10月予定)。

第3期がん対策推進基本計画2では、がん検診受診率は50%以上の達成が個別目標として掲げられています。この目標を達成するため、国や、地方自治体で様々な試みが開始されていますが、現在もほとんどのがん検診で受診率は50%を下回っており、受診率向上の施策や取り組みの難しさを物語っています。検診未受診の理由には、「受ける時間がない」「健康状態に自信があり必要性を感じない」などの回答や、「経済的負担」3があり、がん検診についての正しい認識を持ち、正しい行動を取ってもらうよう、普及啓発などの対策が求められています4。

今回「みんなのがん学校」を開設した広島県呉市は、日本の人口15万人以上の都市の中で高齢化率がトップクラスの5都市であり、多くの日本の都市と同様に、高齢化に伴う社会保障費をはじめとする行政活動に対する市民の負担増加などの問題を抱えています。広島県呉市を拠点とするマイライフは、地域に密着し、生活習慣病予防に取り組む企業として実績があり、市民のがん啓発にも積極的に取り組んできました。ノバルティスは革新的な医薬品の開発にとどまらず、がんについての知識や情報の提供にも注力してきました。身近な場所で多くの方にがんについての学習機会を提供したいという考えを両社で共通に持っていたことから今回マイライフと共同で「みんなのがん学校」開設に至りました。

ノバルティス オンコロジー ジャパンのプレジデントであるブライアン・グラッツデンは次のように述べています。「ノバルティスは患者さんのために存在する企業です。私たちの活動の中心は、患者さんであり、治療以外で患者さんにどのような貢献ができるか常に真剣に向き合ってまいりました。多くの方が「みんなのがん学校」でがんについて正しい知識を学び、がん検診受診のきっかけとなることを願っています。」

マイライフについて 

マイライフでは、「すべては患者さまのために」〜新たな創造への挑戦〜を企業理念に掲げ、働く仲間、患者さま、当社に関わる全ての人や地域を幸せにする企業を目指します。
マイライフは、医師・医療機関との連携のもと、薬局事業、コンサルティング事業を通じて、「すべては患者さまのために」の実現を目指し、地域のみなさまの健康で心豊かな生活を支える医療体制の構築に取り組んでいます。https://my-life.jp/ [2]

ノバルティス ファーマ株式会社について

ノバルティス ファーマ株式会社は、スイス・バーゼル市に本拠を置く医薬品のグローバルリーディングカンパニー、ノバルティスの日本法人です。ノバルティスは、より充実したすこやかな毎日のために、これからの医薬品と医療の未来を描いています。ノバルティスは世界で約11万人の社員を擁しており、8億人以上の患者さんに製品が届けられています。ノバルティスに関する詳細はホームページをご覧ください。https://www.novartis.co.jp [3]

以上

参照情報

  1. 国立がんセンターがん対策情報センター長 若尾文彦先生の作成ご協力による
  2. 厚生労働省HP がん対策推進基本計画(第3期)<平成30年3月9日 閣議決定>https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/000019... [4]
  3. 平成28年度がん対策に関する世論調査
    https://oici.jp/ocr/examination/improvement.html [5]
  4. がん対策推進基本計画P12
    https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/000019... [6]
  5. 呉市人口ビジョンの概要 
    https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/15577.pdf [7]

 

◆参考資料
「みんなのがん学校」サービス概要について

がんの基礎的な知識、がん検診がなぜ大切なのかといったことを網羅的に学べる21問のクイズとその回答を、受講者に最初の画面で入力頂く、属性(年代・性別・がん検診受診頻度)に合わせて、5問抽出し、提供します。受講後は、地域のがん検診の情報サイトのQRコードを表示し、受講者自身が地域のがん検診についての情報を得られるよう誘導して終了します。クイズの前後には、がんについて学ぶことの大切さとがん検診を定期的に受診することを促す動画を提供します。

ノバルティス、マイライフと「みんなのがん学校」を広島県呉市に開設 ‐がんについて学ぶ機会を提供し、がん検診への関心向上を促進‐(PDF 541KB) [8] 


Source URL: https://www.novartis.co.jp/news/media-releases/prkk20201127

Links
[1] https://www.novartis.co.jp/news/media-releases/prkk20201127
[2] https://my-life.jp/
[3] https://www.novartis.co.jp
[4] https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000196974.pdf
[5] https://oici.jp/ocr/examination/improvement.html
[6] https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-10900000-Kenkoukyoku/0000196975.pdf
[7] https://www.city.kure.lg.jp/uploaded/attachment/15577.pdf
[8] https://www.novartis.co.jp/sites/www.novartis.co.jp/files/pr20201127.pdf