急性リンパ性白血病も8割は治る時代に

急性リンパ性白血病も8割は治る時代に

急性リンパ性白血病も8割は治る時代に

 急性リンパ性白血病も8割は治る時代に


急性リンパ性白血病も8割は治る時代に

小児がんの治療はこの30年で大きく変わった。
「私が研修医だった1980年代前半は、『残念ながら小児がんです。1日でも長く生きられるよう、頑張って治療をしましょう。』そうご家族に説明することから治療が始まる時代でした。」聖路加国際病院(取材当時)の小児科医長・石田也寸志さんは、そう振り返る。

1950年代、60年代までは、早期に見つかり、運よく外科手術で取りきれるような一部のがんのみ1、2割が長期生存するという状況で、白血病にいたっては、5年生存率は限りなく0%に近かった。ところが現在では、小児がんの5年生存率は平均で7、8割を超える。なかでも、標準危険群の急性リンパ性白血病、ホジキンリンパ腫、ウイルムス腫瘍(腎芽細胞由来のがん)などは9割近く、治癒が期待できるようになっている。

その背景には、(1)放射線療法や化学療法、骨髄移植など外科手術以外のさまざまな治療法が開発され進歩し、それらを組み合わせて集学的に治療を行えるようになったこと、(2)感染症予防や栄養の維持、嘔吐や発熱などの副作用対策など、治療をスムーズに進めるための「支持療法」の発展がある。これら2つは裏表の関係にあり、支持療法が発達したからこそ、昔であれば不可能であったより強い治療ができるようになっていった、とも言える。

ただし、それは良いことだけをもたらしたわけではなかった。より効果の高い強い治療の代償として、合併症が増加したのだ。特に問題になっているのが、「晩期合併症」と言われる、がんの“治癒”から10年、20年、あるいは30年という月日を経て起こるさまざまな症状だ。

命にかかわるものから、生活の質にかかわるものまで、また日常生活には支障のない軽度のものから重度のものまでさまざまだが、小児がん経験者の約5割が、何らかの晩期合併症を発症するという。


Source URL: https://www.novartis.com/jp-ja/era-when-80-acute-lymphocytic-leukemia-cured

List of links present in page